機械科ブログへようこそ! 日々の活動を掲載しています!

COUNTER 11830      ありがとうございました。
今日 2
昨日 12

↓↓以下のリンクよりホーム画面に移動します

https://www.murayama-ih.ed.jp/

↓↓以下のリンクより機械科ページに移動します

https://www.murayama-ih.ed.jp/gakka_tm.html

r07-04-23 機械科3年生の実習がスタートしました!

r07年度-ホームページ枠

r07-04-21 二年生の実習が本格的始動しました!

r07-04-212年実習本格的始動

r07-04-11 機械科新入生歓迎会を行いました!

r07-04-11機械科・歓迎会

r07-04-09 対面式・部紹介がありました!

r07-04-09対面式・部紹介

r07-04-08 入学式を行いました

r07-04-18入学式がありました-2

r07-04-08 新任式・始業式を行いました!

r07-04-08新任式・始業式

r07-03-25 入学予定者説明会を行いました!

r07-03-25入学予定者説明会

********** ここからは令和7年度です **********

r07-03-31 人事異動で本校を去る先生方のお見送りを行いました

r07-03-31人事異動の先生のお見送り

r07-02-10 おめでとう 後期ジュニアマイスター顕彰受賞

r07-02-10後期ジュニアマイスター認定おめでとう

r07-03-18 合格おめでとう! (後期技能検定試験)

R3年度-合格おめでとう枠-4

r07-02-16 合格おめでとう-第70回プレゼンテーション作成検定 2級

r07-02-16合格おめでとう(2級プレゼンテーション作成検定)

r07-02-25 合格おめでとう(3級機械保全技能士)

R3年度-合格おめでとう枠-3

r07-02-16 旋盤のものづくりコンテストがありました!

r07-02-16ものづくりコンテスト(旋盤作業)県大会-2

r07-02-14機械探究部で、「チョコ?ポンせんべい」を作りました。

r07-02-14「チョコ?ぽんせんべい」の製作

r07-01-30 ドローン講習会を開きました!

r07-01-30ドローン講習会

r07-02-01 3級技能検定実技試験(旋盤作業)がありました!

r07-02-01技能検定(旋盤)の実技試験がありました-2

r07-01-29 花ひかりプロジェクト(缶バッチマグネットの製作)

ホームページ枠-5

r07-01-14機械科課題研究発表会を開催しました

r07-01-14機械科課題研究発表会

r07-01-14機械科課題研究発表会-2

         課題研究のレジメは、以下のリンクにあります。

                   令和6年度 研究紀要 (山形県立村山産業高等学校 機械科)

合格おめでとう(情報処理技能検定試験 (表計算) )

合格おめでとう(情報処理技能検定試験(表計算))-2

r06-12-14 探究型学習課題研究発表会に参加してきました!

r06-12-14探究型学習課題研究発表会

r06-12-07 コマ大戦(東北地区学生大会)で優勝しました!!

r06-12-07コマ大戦(2024東北地区学生大会)

r06-12-07 公開講座(サンドブラスト)を行いました!

r06-12-07公開講座(サンドブラスト)

r06-11-30 やまがた高校生ロボットコンテストで特別賞受賞

r06-11-30やまがた高校生ロボコン

r06-12-25 コマの探究学習成果発表会をおこないました。

r06-11-25コマ探究学習成果発表会

r06-11-23 全日本製造業コマ大戦むらさん場所2024 を開催しました!

r06-11-23コマ大戦

               右のURLをクリックすると動画が見られます!!  https://youtu.be/ndwQG3ohW8c

r06-11-18 YBCピヨ卵ワイドで「全日本製造業コマ大戦」を宣伝してきました

YBCピヨタマPR

r06-11-16 3級機械保全技能士のものづくりマイスター講習会を開きました

r06-11-16機械保全講習会

r06-11-12 コマ大戦の校内予戦会を行いました!

r06-11-12コマ大戦校内予選会docx

r06-11-13 西郷小学校の皆さんとコマの授業を行いました!

r06-11-13西郷小学校コマの授業

r06-11-03 第17回風力発電コンペWincom2024でアイデア賞を受賞しました!!

r06-10-26 体験講座「ひかるコマを作ろう」を開催しました!

ホームページ枠-5

r06-10-27 第32回全国高等学校ロボット競技大会に参加してきました!

r06-10-27ロボット競技大会

        下のリンクをクリックすると、全国大会の動画を見ることができます。

               https://youtu.be/ziE869-7pzU                    

r06-10-23 コマの出前授業を行いました

r06-10-23出前授業(荒谷小学校)

r06-10-16 合格おめでとう(QC検定試験)

R3年度-合格おめでとう枠-2

r06-10-07 商工観光課とウチのコラボ事業

r06-10-07商工観光課とウチのコラボ事業

r06-10-05 ムラサンキタマチマルシェを開きました!!

r06-10-05ムラサンキタマチマルシェ

r06-09-27 創立10周年記念式典がありました!

r06-09-27創立10周年記念式典-2

r06-09-27 第33回メカトロアイデアコンテスト準優勝 & 全国大会出場権獲得!!

r06-09-27メカトロアイデアコンテスト準優勝-2

r06-10-04 合格おめでとう 基礎製図検定試験

R6年度-合格おめでとう(基礎製図検定)

r06-08-30 合格おめでとう 3級 技能検定試験

r06-08-30合格おめでとう(前期技能検定試験)

r06-08-06 勤労体験学習で屋根の塗装を行いました!

r06-08-06勤労体験学習

r06-08-24むらやま徳内まつりがありました!

r06-08-24むらやま徳内まつり-2

r06-08-03 オープンスクールがありました!

r06-08-03オープンスクールがありました

r06-08-08 前期ジュニアマイスター受賞おめでとう

r06-08-08前期ジュニアマイスター認定おめでとう

r06-08-01 三級技能検定の実技試験(旋盤・フライス盤)がありました!

r06-08-01三級技能検定実技試験(旋盤、フライス盤)

r06-08-02 合格おめでとう(3級機械保全技能検定)

r06-08-02合格おめでとう(3級機械保全)

r06-08-02 合格おめでとう(初級CAD検定試験)

r06-08-02合格おめでとう(初級CAD検定試験)

r06-07-19 合格おめでとう(機械製図検定試験)

R06.07.19合格おめでとう(機械製図検定)

r06-07-13 夏の高校野球、全校応援を行いました!

ホームページ枠-3

r06-07-08 3級フライス盤ものづくりマイスター講習会を開きました!

r06-07-07フライス盤ものづくりマイスター講習

r06-07-06 第1回オープンスクールがありました!!

ホームページ枠-3

r06-07-05 計算技術検定試験 合格おめでとう

r06-07-05合格おめでとう(計算技術検定3級)

r06-16-19 三年生の工場見学を行いました!

r06-06-19三年生工場見学

r06-06-18 インターンシップ報告会を行いました!

r06-06-18インターンシップ報告会

r06-06-13 インターンシップに行きました!

r06-06-13インターンシップを行いました

r06-06-16 ものづくりコンテスト(旋盤作業)がありました!

ホームページ枠-3

r06-06-12 自動車技術独創アイデアコンテスト優秀賞受賞

r06-06-12自動車技術独創アイデアコンテスト最優秀

r06-06-15 機械保全技能士のものづくりマイスター講習会を開きました!

r06-06-15機械保全ものづくりマイスター講習会

r06-06-11インターンシップ事前学習発表会を開きました!

r06-06-11インターンシップ事前学習発表会

r06-06-05 建設技術公開「EE東北'24」を見学してきました!

r06-06-05建設技術公開「EE東北'24」の見学

r06-05-21 村山市ものづくり産業振興会総会でコマ大戦のPRをしました!

r06-05-21ものづくり産業振興会でPR

r06-05-20 機械探究部で、創立10周年記念マグネットを製作しました!!

缶バッチマグネットの製作

r06-05-17 ポンせんべいマシンの開発

r06-05-17ポンせんべいマシンの開発

r06-05-03 授業参観 & PTA総会がありました!

r06-05-03PTA総会&授業参観

r06-05-07 合格おめでとう -第37回QC検定(品質管理検定)試験-

r06-05-07-QC検定4級

r06-04-26 機械探究部の新入部員歓迎会がありました。

r06-04-26機械探究部新入部員歓迎会

r06-04-26 地区高校総体・県高校総体・ビジネス部ワープロ競技会の壮行式を行いました!

r06-04-26地区高校総体壮行式

r06-04-12 機械科の新入生対面式

r06-04-12機械科対面式

r06-04-09 新入生との対面式、部紹介を行いました。

r06-04-09新入生対面式部紹介

r06-03-22合格おめでとう(3級機械保全技能検定試験)

r06-03-22合格おめでとう(3級機械保全)

r06-03-14合格おめでとう(第66回プレゼンテーション作成検定試験)

R3年度-合格おめでとう枠

r06-03-08 合格おめでとう(後期技能検定試験)

r06-03-08合格おめでとう(後期技能検定試験)

r06-03-01 第10回 卒業証書授与式がありました!!

r06-03-01卒業式

r06-02-28 花ひかりノベルティーの贈呈を行いました!

r06-02-28花ひかりノベルティー贈呈

r06-02-19 楯岡中・村産の連携プラン

r06-02-19楯中・村産連携プラン

r06-02-21機械科一年生が、ミニ課題研究発表会を行いました!

r06-02-21ミニ課題研究発表会

r06-02-17第3回YMNものづくり&あいでぃあコンテストでものづくり賞を受賞しました!

r06-02-17ものづくり&あいでぃあコンテスト-2

r06-01-27技能検定(3級旋盤)の実技試験がありました!

r06-01-27技能検定実技試験(旋盤)

r06-01-17 機械科課題研究発表会を行いました!

r06-01-17課題研究発表会2-1

r06-01-17課題研究発表会2-2

r06-01-17課題研究発表会2-3

r05-12-10 合格おめでとう (第135回情報処理技能検定試験 (表計算) )

r05-12-10-合格おめでとう(情報処理技能検定(表計算))

r06-01-06~07 3級シーケンス技能検定マイスター講習会を開きました。

r06-01-06-07シーケンス技能講習

r05-12-16 探究型学習課題研究発表会に参加してきました!

r05-12-16探究型学習課題研究発表会

r05-12-15 山形県庁にロボットを展示!!

r05-12-15県庁展示 メカトロアイディアコンテスト

↓↓県庁展示用ポスター

県庁展示ポスター

↓↓県庁展示用フライヤー

県庁展示フライヤー(カラー)

r05-12-10 むらさんアカデミー(サンドブラスト)を開催!!

r05-12-10公開講座(サンドブラスト)-2

r05-12-09 モノづくりマイスター(機械保全)講習会

ホームページ枠

r05-12-02 全日本製造業コマ大戦2023東北地区学生大会

r05-12-02全国製造業コマ対戦2023東北地区学生大会

r05-11-26 むらさんアカデミー「体験 3Dプリンター」

r05-11-26公開講座(3Dプリンタ)

r05-12-01 計算技術検定合格おめでとう

r05-12-01合格おめでとう-計算技術検定(後期)

r05-11-18 やまがた高校生ロボットコンテスト

r05-11-18やまがた高校生ロボットコンテスト

風力発電コンペWincom2023で、デザイン賞を受賞しました!!

r05-11-12風力発電コンペWincom2023デザイン賞受賞

全日本製造業コマ大戦むらさん場所2023 を開催しました!!

r05-11-11全日本製造業コマ大戦

全日本製造業コマ大戦むらさん場所2023 大会結果

優   勝    西道精工株式会社          超硬ソリッド1,2

準優勝    村産・機械科Aチーム    逆傘さん

3   位    村産・機械科Hチーム  Cu銅      IMG_2779

「全日本製造業コマ大戦むらさん場所2023」ありがとうございました! また、来年度会いましょう!!

コマ大戦チラシ-1

祝・全国高等学校ロボット競技大会in福井に機械探究部メカトロ班が出場しました!!

r05-10-27~30全国高等学校ロボット競技大会(福井)

山形県発明くふう展で優秀賞を受賞しました!!

r05-10-15発明くふう展 表彰式

合格おめでとう(3級QC検定)!

r05-11-02合格おめでとう(QC検定)2

11/2(木)  コマ大戦、校内予選会開催!!

r05-11-02コマ大戦校内予戦会

二年生 探究学習でコマ作り

r05-10-31二年探究の時間にコマ作り

10/28(土) ムラサンキタマチマルシェ開催!!

r05-10-28村産北町マルシェ

r05-10-24 二年生の工場見学

r05-10-24二年生工場見学

r05-10-08 教育共励会「山形の子ども育成事業 -地域の達人講座-(北村山地区)」

r05-10-07教育共励会-地域の達人体験講座

r05-09-29 合格おめでとう(基礎製図検定試験)

r05-09-29合格おめでとう(基礎製図検定試験)

r05-09-21 YBCピヨタマ街角伝言板で、コマ大戦の宣伝をしました。

r05-09-21YBCピヨタマコマ大戦広告

r05-09-15 ㈱山本製作所から、コマ材料の寄贈

r05-09-21山本製作所よりコマ材料の提供

祝・メカトロアイディアコンテスト初優勝&メカトロアイディア大賞受賞!

r05-09-23メカトロアイディアコンテスト

カナダ・バリー市からの留学生と交流事業を行いました!

r05-08-25カナダ・バリー市

R05-08-25 前期技能検定試験 合格おめでとう!

R3年度-合格おめでとう枠-3

r05-08-08 前期ジュニアマイスター受賞おめでとう

前期ジュニアマイスター認定おめでとう

r05-08-19 徳内祭りに参加しました!

r05-08-19徳内祭り

r05-08-02~03 オープンスクールがありました。

r05-08-02オープンスクール1docx

r05-07-27 技能検定実技試験がありました!

r05-07-27技能検定実技試験

r05-07-20 初級CAD検定試験 合格者

r05-07-20合格おめでとう(初級CAD検定)











































/////////  ↑ ↑ ↑ 令和5年度 ↑ ↑ ↑ /////////








































































      

   ※YouTube動画をご覧ください。---> 村産オリジナルポンせんべい製造マシンの開発
























































***** ↑↑↑↑ 令和4年度 ↑↑↑↑ *****

















   r03年度機械科研究紀要.pdf

    令和三年度機械科課題研究のまとめです。どうぞご覧ください!・・・⇈⇈





















































































































































































**** ↑↑↑↑↑↑ 令和3年度 ↑↑↑↑↑↑ ****













  ユニバーサルデザインの足踏み式消毒スタンドの製作マニュアル(村山産業).pdf






           SDGs探究AWARDS2020 最優秀賞受賞ページ(外部HPに移動します)
   ⇧上記リンク先で作品内容や、他の受賞者の作品などがご覧になれます。

















            足踏み式100均消毒スタンド(子ども用)の製作(村山産業).pdf











    YouTube動画のリンクはこちら-->























          R2年度課題研究発表会.pdf






            足踏み式コンテナ消毒スタンドの製作ver2(村山産業).pdf


               足踏み式生徒机消毒スタンドの製作(村山産業).pdf













               村山産業高校 消毒スタンド作りました.pdf































































































**** ↑↑↑↑↑↑ 令和2年度 ↑↑↑↑↑↑ ****




















      機械科課題研究のまとめです。
    どうぞご覧ください!

            ↓   ↓   ↓
               令和元年度機械科研究紀要.pdf




























































































































































































                                                                              


****↑↑↑↑↑  平成31年度 ↑↑↑↑↑****